初のつけ麺つくり~♪
昨日は関東でも久々に大雪
となりました。
おかげで私はずーっと雪かきがメインの仕事となりました。
で、こんな日は熱々のラーメン
でも食べたいなぁ~と思ってたら
帰宅途中に寄ったスーパーでこんなモノを見つけました

大勝軒の山岸親父さんが監修、とあります。(本当かな~?)
おまけに30%オフ。思わずつい、買ってみました。
でもラーメンは良く作るのですが、つけ麺は初めて作ります。
つけ汁も別売りで売ってるようでしたが、一から手作りしてみました。
ではそのレシピです♪
魚介味を出すために水2カップにほんだしをやや多めに入れ、豚バラ肉を入れて軽く煮ます。
それにめんつゆを1カップ、酢を大さじ1杯、ゴマ油も大さじ1杯、
ラー油は小さじ1杯、七味を小さじ1杯。(一味の方が良かったがなかったので)
たっぷりの鰹節とネギを多めに入れてつけ汁完成~♪
麺も茹で上げてから良く流水で洗って水切りして盛ります。

麺にはゴマ油風味の韓国のりを散らせてみました。
初めてなのでどうか?とも思ったのですが一応、普通につけ麺になりました。
もっと研究すればもうちょっと美味しくなるかもですwww

おかげで私はずーっと雪かきがメインの仕事となりました。
で、こんな日は熱々のラーメン

帰宅途中に寄ったスーパーでこんなモノを見つけました


大勝軒の山岸親父さんが監修、とあります。(本当かな~?)
おまけに30%オフ。思わずつい、買ってみました。
でもラーメンは良く作るのですが、つけ麺は初めて作ります。
つけ汁も別売りで売ってるようでしたが、一から手作りしてみました。
ではそのレシピです♪
魚介味を出すために水2カップにほんだしをやや多めに入れ、豚バラ肉を入れて軽く煮ます。
それにめんつゆを1カップ、酢を大さじ1杯、ゴマ油も大さじ1杯、
ラー油は小さじ1杯、七味を小さじ1杯。(一味の方が良かったがなかったので)
たっぷりの鰹節とネギを多めに入れてつけ汁完成~♪
麺も茹で上げてから良く流水で洗って水切りして盛ります。

麺にはゴマ油風味の韓国のりを散らせてみました。
初めてなのでどうか?とも思ったのですが一応、普通につけ麺になりました。
もっと研究すればもうちょっと美味しくなるかもですwww
- 関連記事
-
- 続、ネギ
- 初のつけ麺つくり~♪
- 職場で年越しそば!?
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
« ネギを l Home l 職場で年越しそば!? »